07.01.2020
世界の自由人
〜GPIインタビューシリーズ始まります〜
GPIのミッションはグローバル社会で、たくましく、自由に生きる次世代を育成していくことです。アメリカの各地からGPIのミッションに共感して、日本の次世代を応援してくれる方々とGPI...
GPI US COVID-19 Response: Learn more
Coming Soon: Virtual Experiences with Japan Bound Learn more
07.01.2020
GPIのミッションはグローバル社会で、たくましく、自由に生きる次世代を育成していくことです。アメリカの各地からGPIのミッションに共感して、日本の次世代を応援してくれる方々とGPI...
06.08.2020
アメリカ留学に関心のある皆さんが海外に興味を持つように、海外に住む同世代の方の中には、日本に興味を持っている方もいます。そのため、留学中に日本について尋ねられることも少なくありませ...
06.28.2018
日本の高校生にお伝えしたいこと 私は、2017年3月に、UCLA エクステンションのカレッジ・カウンセリング(アメリカでの大学進学指導)プログラムを終了し、修了書を受け取りました...
06.20.2018
5月になると全米各地の大学で卒業式が行われます。今回は、2018年5月にカリフォルニア州立大学ロングビーチ校で執り行われた卒業式を例に、卒業の向けての準備についてご紹介します。 ...
05.21.2018
広範囲にわたるリベラル・アーツの意味 昨今、日本でもその必要性と重要性が取り上げられているリベラル・アーツ。Googleで検索すると、「教養学習」や「人が持つ必要がある技芸(知識...
05.15.2018
先日、USニューズ&ワールド・レポートから、「2019年度アメリカ大学院ランキング (Best Grad Schools Ranking 2019)」が発表されました。専攻ごとに分...
03.04.2018
グローバル人材を考える上で重要なスキルとは? 前回から、「もしドラ」「もしイノ」になぞらえて、 2016年1月に世界経済フォーラムが発表した「2020年に必要なスキルのランキング...
03.03.2018
グローバル人材を考える上で重要なスキルとは? 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(通称「もしドラ」)」は、2009年に発行された岩崎夏海氏の...
「伝えられた事は忘れる、教えられた事は覚えている、関わった事は学びとなる。」- ベンジャミン・フランクリン