GPI US COVID-19 Response: Learn more
Coming Soon: Virtual Experiences with Japan Bound Learn more
GPI USは グローバル教育、グローバル人材育成サポートに特化した教育サービス専門の米国法人です。小・中・高校生、大学生に向けたアメリカ国内での教育プログラム、教員研修、カリキュラムの作成など幅広いサービスをご提供させていただいております。
弊社は1970年に設立された国際教育に特化した教育旅行と教育サービス専門の日本法人、アイエスエイのアメリカ子会社になります。これまで約40万人がアイエスエイ・グループのプログラムに参加しており、約600校の日本の小・中・高校と大学がアイエスエイ・グループのプログラムとサービスを導入しております。
GPI USの留学プログラムはリベラル・アーツやアクティブ・ラーニングといったアメリカの教育哲学と手法を取り入れた、最先端の留学プログラムです。英語力を伸ばすことだけでなく、グローバル社会での自分の可能性に気づき、チャンスを生かす為の考え方やスキルを身につけることを目的としています。
主に高校生を対象にした「グローバル人材育成」プログラム。これからの世代はグローバルな視野を持つことで将来の可能性が大きく広がります。自分を知り、未来は自らの手で切り開く事ができるものだと知ることが、これからのグローバル社会で活躍する人材となる第一歩だと私達は考えています。この大きな一歩を踏み出す事が GEM プログラムの目的です。
クレアモント大学院に所属する非営利団体、ドラッカー・インスティテュートとの共同プログラム。GEMの授業だけでなく、マネジメントの父、ピーター・ドラッカー流のマネジメントとリーダーシップを学ぶドラッカー・フォー・フューチャー・リーダーズのセッションがプログラムに組み込まれているのが特徴です。
世の中で起こっている社会問題の解決の為の、非営利団体、非政府団体などの社会貢献事業の起業(Social Entrepreneurship)というコンセプトを通して、マネジメントの父、ドラッカー流のリーダーシップとマネジメントを学びます。
エンパワーメント・プログラムとは、将来の日本、これからの世界を担う若者(中学生・高校生)を対象に、グローバル人材として必要なスキルや考え方 を身につける日本国内でのグローバル人材育成プログラムです。英語でのディスカッションやプロジェクトワークを通し、グローバル人材に必要なスキルを身につけます。
欧米の一流大学に学ぶ大学生・大学院生とのプロジェクトや ディスカッションを通じて刺激を受け、異文化理解力、英語力の更なる必要性に気付かせ、日本人とは何か、自己とは何かを考える機会を理屈や知識で教えるのでは なく体験、体感させることを目的としています。
今の日本では 個々を育み才能を引き出す教育が求められています。育む教育は 生徒の知恵を創出し 個性・強みを伸ばし生徒の主体性を重視します。 ISA グループでは この新しい学習コーチングをコンセプトとする「エンパワメント・プログラム」をカリフォルニア大学デービス校、藤田斉之氏の監修で開発しました。
「伝えられた事は忘れる、教えられた事は覚えている、関わった事は学びとなる。」- ベンジャミン・フランクリン